運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

小田原市の脱炭素社会に向けた政策の特徴は、積極的な公民連携にあります。一貫した目標を示して、民間事業者の自立的な取組を促進、牽引していくことが行政役割であり、市が時代の潮流を捉えたメッセージやコンセプトを打ち出すことで、様々な形の支援も含めた環境を整備することが前提となると考えております。  

守屋輝彦

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

本市が行っている再生可能エネルギーも、公民連携が非常にうまくいっているということ、もちろん、自治体リーダーシップを発揮して計画を作るということはそうなんですけれども、でも、それを、じゃ、一緒にやろうよという民の力が大変大きくなってきているということ、その民というのは事業者だけではなくて、それを支える市民もあります。  

守屋輝彦

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

事業が非常に、全国で初めての試みということで非常に反響が大きくて、本当にテレビ番組も含めて非常に、マツコ・デラックスさんもなぜか評価をしてくれたということもあって、いろんな全国自治体の方でもこういったことができないかということの中で、もうちょっと、より、じゃしっかりと日本財団助成金がなくてもできるようなスキームにしようということで、この春から、一応、新しい事業モデルをつくっていこうというので、公民連携

塩山諒

2016-04-21 第190回国会 参議院 内閣委員会 第12号

縦割り制度を領域横断的な制度へとしていくために、多世代当事者当事者に最も近い支援者たち一緒に構想、構築していくこと、公民連携、公的部門社会的連帯経済部門民間部門深化が求められること、当事者を真ん中とした多職種連携深化、そのために多世代、多主体コーディネート人材の発掘、育成が鍵となってくると思います。  

相馬直子

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

横浜市も、従来から、幾つかの自治体でもやられていますし、JICAでやっていることだとも思うんですけれども、水道インフラ整備国際協力が始まっているんですけれども、今、新興国都市課題の解決の支援企業海外展開支援を目的として、横浜の資源、技術を生かした公民連携による国際技術協力を開始して、昨年五月には、海外インフラビジネス推進に向けたプラットホーム、Y—PORTセンターというのも発足させて、その

篠原豪

2015-05-29 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

私、自治体コンサルとして、全国を回っていろいろな自治体をサポートしたりしているんですけれども、最近は、PPPパブリックプライベートパートナーシップというふうに言われていまして、いわゆる日本語で言うと公民連携というものなんですけれども、民間を交えながらどう政策形成をするかということが非常に重要だというふうに言われるフェーズになってきまして、中でも、パブリックインボルブメントといって、住民をどう政策形成

高橋亮平

2014-10-29 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

その上で、では、地方経済をどうしていくかという中で、遊休地や廃校など地方公共財産民間の知恵や資金を使って活用し、町の魅力を高めたり、そこに住む人の居場所と出番をつくってあげたり、あるいは新たな仕事を生み出したりする官民連携公民連携ないしPPPともいいますけれども、こういうことが私は重要だと思っております。PFIもPPPの一部ですけれども、それも重要だと思います。  

階猛

2014-04-16 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

そのためにも公民連携地域連携、この二つを同時に実現をすることによって、自治体だけではなくて民間も巻き込んだ形で地域のプロダクトとしての価値を高めていかなければならないということでございます。  十八ページを御覧いただきたいと思います。  連携がこれからの私はキーワードだと思います、地域連携公民連携しかしながら、この連携にも様々なレベルがございます。

林宜嗣

2014-04-16 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

私は、やっぱり公民連携これをもっと徹底的に進めるための、そのためのじゃリーダーを誰が担うのかという話なんですが、私はやっぱり民間企業だと思います。経済の主役はやはり民間企業です。ただ、全ての地域において民間企業リーダーを担えるという、そういうことはありません。  私も、かつてふるさと創生時代にいろんなところに行って話を聞きました。

林宜嗣

2014-04-16 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

ただ、私は民営化公民連携は違うと思っています。イギリスでも、同じように保守党政権のときに民営化がどんどん進んだ。強制競争入札までやらせると。そうすると、本来必要であったような行政サービス民営化の結果として提供されなくなってしまった、ということはやっぱり問題だと。  

林宜嗣

2012-04-18 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

こういった水ビジネスの動きですけれども、そもそも一九九〇年ごろ、世界で水に対する投資の資金が足りない、それをどうするか、あるいは途上国水道事業体運営効率が非常に悪い、それをどういうふうにして改善するかといった中でこういった、PPPと言われていますけれども、公民連携あるいは官民連携水事業をやっていこうという流れがありました。  

滝沢智

2012-02-22 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

これらの課題広域化推進公民連携推進で解決しようと取り組んでおります。これらの課題が、後に述べますが、国際貢献ビジネスにつながるものと考えております。  さて、本題ですが、世界の水問題は深刻で、特に途上国では、不衛生な川の水を利用して病気になったり、水を確保するために子供や女性に大きな負担が掛かっていたり、水道があっても十分に整備されていないなど多くの問題があります。

尾崎勝

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

また、住宅政策全体を通じる市場重視政策につきましては、例えば都営住宅の改善に当たって行いました公民連携の青山一丁目方式というのは、都営住宅敷地を七十年の定借に出しまして、そこに民間分譲マンション都営住宅を建設するという方式で行ったわけですが、そういった多様な方法を使っていくということが必要かと思います。  

青山やすし

2003-05-09 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

事業区域を区切ってそれぞれの事業を行うということにとどまらない、一歩進んだ公民連携役割分担ができたと思っています。大崎・五反田地区都市再生緊急整備地域にも指定されており、現在も複数のプロジェクトが進行しておりますが、公民それぞれの最適な役割分担のもとで、魅力あるまちづくりがなされるものと考えております。  

岩沙弘道

  • 1